2000年モンゴル コンサート レポート
2000年7月7日作成 7月27日更新


ここでは、2000年7月2日に、モンゴルのウランバートルで行われた「日本モンゴル友好ミレニアム祭」を中心にモンゴルツアーの様子をスタッフの活動を中心に(私の視点から)レポートしました。


(上段左から) 海老原(オユンナキーボード)・近藤(オユンナドラムス)
(中段左から) 口紅のメンバー・司会者・口紅・アリューナ・沢田知可子・オユンナ
すぎの(オユンナギター)・大西(オユンナベース)・小野沢(沢田ピアノ)
(下段左から) 口紅・口紅・チンギスハーンのボーカリスト・坂田明・林(沢田ギター)
(敬称略)

7月2日のコンサート終了後 楽屋口にて出演者全員そろって記念撮影


月日 内容
6月22日
(木)
モンゴルコンサート リハーサル実施

山梨県にある「藤野芸術の家」にてモンゴルコンサートのリハーサルを実施。オユンナ及び渡航するバンドメンバー、音響スタッフ2名、舞台スタッフ2名の全員が集合。

演奏の技術的な面はまったく問題なし。…しかし、問題や心配事は山積みです。モンゴルに預けてあるPA機材が破損していないか?(3年ぶりのモンゴルコンサートです)、電源の確保(今回行う予定の会場は初めてなので…)、レンタル楽器は


オユンナコンサートに関する渡航メンバー及びスタッフ
担当 名前 モンゴル経験
プロデュース 久野 昭治 数え切れない
G/Cho すぎの 暢 6回目
Dr 近藤 文雄 5回目
Key 海老原 真ニ 初めて
大西 真 初めて
舞台スタッフ 小澤 智廣 (私) 6回目
川瀬 眞 初めて
音響スタッフ 神前 康彦 5回目
原 勝巳 初めて


6月28日
(水)
AM7:00 名古屋出発

モンゴルに向けて名古屋出発組の集合。

前日の準備が深夜までおよび、スタッフはほぼ貫徹での集合。

関西国際空港に向けて、10人乗りのワゴン車の運転は原さん、機材を載せた2tトラック(共にレンタカー)は神前さんが運転。

関空にて沢田知可子さん一行
AM11:00 関空到着

関西国際空港到着。

東京出発組みのスタッフ、沢田知可子さん一行等と合流。

コンサート機材の税関通過作業が大変で(実は慣れていますが…)、免税店でゆっくり買い物をするヒマも無く搭乗…。
PM14:00 関空出発

MIAT(ミヤット)904便にて関西国際空港フライト!

OM904
PM19:25 ウランバートル着

機内で放映された「007」をうつらうつらと見ながらも、実質ほとんど眠っていたので「あっ」と言う間にウランバートル空港に到着。

19:25と言っても、モンゴルでは今年からサマータイムが無くなり、1時間の時差があります(日本時間で18:25)。

草原中に忽然と現われるウランバートル空港。何とも言えない雰囲気があります。

今回は現地スタッフのおかげで入国作業がとてもスムーズに行われました。




ウランバートル空港全景(車窓から)
PM23:30 待ち人来たらず

まずは日本から持ってきた楽器や機材を、7月2日のコンサートを行う「相撲宮殿」へ搬入。

相撲宮殿は日本の武道館のように、アリーナを囲むように360度の座席がある、屋内コロシアムのような会場でした。

その後ホテル(スタッフはプリンスホテル。このホテルは町の中心部から約15分のところにあり、知人のお兄さんが経営しているので、いろいろと融通がききます)にチェックイン。

そして、翌日のイベントの打ち合わせの為、22:00にチンギス・ハーンホテル(沢田知可子さん一行がご宿泊。ウランバートルの中でも最高級のホテルです)に集合。
しかし、イベント担当者が23:30を過ぎてもあらわれず、本日は待ちぼうけの末に解散(このあたりがモンゴルです…)。

部屋に戻るなり、倒れ込むように眠るスタッフでした。
しかし、今回恵まれていたことは、ホテル環境が何と言っても素晴らしいこと!。
スタッフ2名で一室を使用するのですが、とにかく広い。そして、トイレにはトイレットペーパーがあり、便座も破損していない。何よりお湯がちゃんと出る…(笑)。

疲労は限界に達しながらも、まだ余裕の1日目でした。

相撲宮殿

プリンスホテル

チンギス・ハーン ホテル
6月29日
(木)
AM10:00 会場集合

本日のイベント「日本・モンゴル友好ミレニアム祭 オープニングイベント」の準備の為、町の中心部に位置する文化中央宮殿(ホール)前に集合。

このホールはフスバートル(モンゴルの英雄)広場に面しており、オユンナも過去に2度リサイタルを開いています。また、この広場には国会議事堂など主要施設が隣接しています。

このオープニングイベントはモンゴル側の運営(進行・音響・照明のすべて)を任しており、オユンナも沢田知可子さんもちょっとだけ参加する程度で、我等日本側の音響スタッフも、その二人の出番だけミキサーを少し手助けすればよいものと安気に考えていたのです…。

しかし、いざ蓋を開けてみたら、やはりモンゴル側で用意された音響装置が少々単純過ぎて(専門的に言うと、リバーヴ等のエフェクターが一切無く、モニターも無く…という状態で)、これではオユンナ・沢田さん両名も歌いづらいとのことで、急遽、両名の音響はいっさいこちら(日本側)で行うと言うことになったのです(AM10:20)。

オユンナ・沢田さんのリハーサルをPM13:00から(公演開始はAM14:30と決まっています)と設定してコンサートの準備をはじめました。…それでも、ここまでは、よかったのです。

まずは昨日(28日)相撲会館に預けた機材の一部を持ち運んで…(AM11:00)、ここまでもOK。

以前、モンゴルでコンサートをしたときに日本から持ってきてモンゴルに預けておいた音響機材(もちろん7月2日も使う予定)を会場に運んで、蓋を開けて見ると…(AM11:30)!!


フスバートル広場

文化中央宮殿(奥の白い建物)

モンゴルの国会議事堂
PM14:20 リハーサル終了

ちなみにモンゴルの電圧は220Vです。日本は周知のとおり100Vです。

…おそらく、電気とか音響機材に知識のない方がモンゴルに預けていたPA(音響)機材を勝手に使用したんでしょう。修復不可能なほどに破損していました。

もう一枚モンゴルに預けてあったモニター用のPA卓を、再度、取り寄せ(12:30)。しかし、これも破損(唖然…)、スタフ一同、怒りを通り越して「悟り」の境地へ(12:40)。

7月2日の本番のことを頭の片隅に置きながらも、スタッフ一同、無い知恵をふりしぼり…。基本的にはモンゴル側で用意した心もとない(不安は解消されず)音響装置(220V)をメインに使用しようと決断。しかしモニター(アンプ、スピーカー)とエフェクター(共に100V)だけはモンゴル側の機材と繋ぎ、歌う両名にできるだけベターな環境を作ろうと思考錯誤…(13:00頃)。

14:10何とか回線チェック完了。すでに観客が入場し始めた会場でリハーサル開始。14:20マイクチェック終了…、14:30本番開始。

本番がはじまり沢田知可子さんが歌う「Day by Day」を聞いたときは心底一安心。

PAの神前さん、本当にお疲れ様でした。あなたの咄嗟の判断と、それをフォローする技術には改め敬服しました。

オユンナのステージ


ホールの裏にあるHard Rock CAFFならぬ
Hard Rock Bar
PM17:00 イベント終了

イベント終了。その後、使用した機材を再び相撲会館へ搬入。翌日の作業内容・時間等を確認。

PM19:00 ザイサントルゴイの丘へ

時間に余裕があるのと、まだ明るいので(この時期、夜の9時半頃まで明るい)、ウランバートル市内を見下ろせるザイハントルゴイの丘へ。

この丘の頂上には歴史的なモニュメントがあって、モンゴルとロシア(旧ソ連)の軍隊が協力して日本軍を打ち負かしたという壁画があります。


その後ホテルにて夕食。解散。
結構ハードな2日目でした。

ザイサントルゴイの丘

壁画

丘から見るウランバートル市
6月30日
(金)
AM11:00 ブランチ

本日、夜まで作業をすることが無く、午前午後とOFFです。この日は、本来、作業を予定していたのですが、モンゴル側のスケジュールの手配ミスで、何もすることが無くなってしまったのです。

PM13:00 簡単な打ち合わせ

オユンナ基金、相撲宮殿にて、今夜の簡単な打ち合わせ。

「オユンナ基金」のオフィスのある
ゾリグ基金ビル
14:00 ザハへ

打ち合わせの後、ザハ(自由市場)へ。以前はウランバートル市の郊外にあったザハですが、今年の6月1日に市内に新しく移転していました。
人口約60万人のウランバートルにあって、このザハには常に約3万人の人たちがいるそうです。

外国人は特にスリのまとになるとのことで、緊張して散策。

子供のお土産に買ったカシミアのベストが6000TS(日本円で600円)。

モンゴルの通貨はTS(トゥグルク。現在、1ドルが1030TS。100円が約1000TSと解りやすい)



17:00デパートへ

ザハから、今度は国営デパートへ。ここも以前と比べるとずいぶん品ぞろいがよくなっています。おもちゃ売り場にはプレイステーション(2ではありません)も置いてありました(169000TS、約17000円))
ハンバーガーも発見(300TS、約30円)。

ちなみに、モンゴルの20歳ぐらいの平均的な収入は一ヶ月約50000TS(日本円で約5000円)だそうです。

国営デパート
20:00 相撲宮殿準備開始

いったんホテルに戻り、夕食の後、いよいよ相撲宮殿へ。夕方までは、実際に相撲の試合が行われていた為、夜からの作業となりました。

会場内の一時保管場所から舞台(2F)へ搬入作業。しかし集まってくれたモンゴル人スタッフの力の強いこと。日本人スタッフが二人で運んでいる機材を一人で軽々運んでいきます。

そして、当初、使用する予定であったミキサー卓が故障の為、使用不可能と判断し、以前、船便で送ったレコーディング用の卓をコンサートで使用することに決定。日本から持ってきたケーブル類の変更。そしてスピーカーのユニットの交換…。

…が、これですべての機材が揃ったわけではありません。ここからが大問題。
実はモンゴルは現在選挙の真っ最中で、モンゴルに預けておいたPAの機材(モニターアンプ・スピーカー・マイク・MD・他)が、選挙活動用に貸し出されています。

今日中(予定では昨日のうち)に帰ってくる予定したが、それが絶望的になりました。現在、そのPAは600Km彼方の草原にあるそうです…(笑うしかありません)。

また機材搬入と平行してモンゴル側スタッフにより舞台の制作がはじまりました。ちなみに彼等は朝まで作業するそうです。

こちらは、その機材が明日届くと信じて、今ある機材をとりあえずやれるとこまで作って…。


25:30作業終了

つまりは深夜の1:30です。
7月1日
(土)
10:00 スタッフ入り

作業としては、昨日の続き。スピーカーのユニットの交換、配線作業が永遠と続くかのように…。

12:30 舞台完成

…朝までには完成すると言っていた舞台がようやく完成。間口20m奥行き10mのかなりりっぱな舞台です。モンゴルに来る前に(オユンナコンサートツアー中に、だいたいの想像で)相撲宮殿の様子もわからず書いた図面でしたが、かなり忠実に作ってくれました(嬉)。

13:00 スピーカーユニット交換完了

PA卓の接続もほぼ完了。そして、すべてのスピーカーのユニットの交換作業が完成。

14:00 楽器セッティング開始

楽器が並び始めると、がらんとした会場もそれらしくなってくる…。

レコーディング卓を使用した為に
かなり大きなシステムのミキサー卓に
14:30 お昼はサンドイッチとアメリカンドッグ

…なんだとお思いでしょうが、結構凄いことだと私は思います。90年代前半ににモンゴルを訪ねた方ならわかっていただけると思いますが…。

24時間開いている、品揃いのよい、きれいなスーパーマーケットはあるし、ウランバートルは本当に便利になりました。どんどん近代化しています。


15:00 電源関係OK PA音出る

電源ボックスから舞台までの電源ケーブルか足りず、先日イベントのあった文化宮殿へケーブルを頼んで拝借。そして、いろいろなところからトランスが届き、電源関係の完成。

スピーカーのチューニング開始です。


16:00 機材一部届く一安心

待ちに待った音響機材の一部(マイク・MDデッキ)が届きました。

16:50 残りの機材とドラムセット到着

残りの機材(モニターアンプ・スピーカーローボックス)が届き、また同時にドラムセットが届き、まずは一安心。これで、すべての機材が揃いました。

しかし、届く機材(預けてあるんだゾ!と!)、届く機材が皆、何処かが壊れていて、修理しなければ使えない状態で届きます。届くそばからドライバーで蓋を明けて、神前・原の両エンジニアはテスターでチェックして、ハンダゴテを使って…(悟り)。

作業は続きます。いつまでも。



毎日のように通った24時間オープンの
スーパーマーケット

店内の様子
18:00 海老ちゃん、文ちゃん登場

29日からブルドー・カラコルム(共にモンゴルの観光地、特にカラコルムはモンゴルの旧都です)観光ツアーに行っていた文ちゃん、海老ちゃんが会場に登場。日に焼けて真っ赤々の両名でした。草原は抜群だったとのこと…。

また、この日、日本から遅れて出発した、すぎのさん、大西さん、そして坂田明氏が無事モンゴルへ到着したとの連絡が会場に入りました。

20:30 退館

楽器のセッティング、回線チェックが終了し、この日のすべてのスケジュールが無事終了。
このままホテルへ帰れるかと思いきや、チンギスハーン・ホテルにて、21:00から坂田明さん、すぎのさん、大西さんとの打ち合わせ。
またモンゴル側の出演者との進行打ち合わせ…。

それでも本日は22:00にはホテルに戻れました(結構早いと思います)4日目の夜。



楽器のチェックをする海老原さん
7月2日
(日)
コンサート当日

10:00 会場入り

…とうとうこの日がやってきました。とりあえずやれることはすべてやりました。

11:00 バンドメンバー入り

12:40 沢田知可子さんリハーサル

13:00 オユンナリハ

14:00 モンゴル側リハ


昼食後、モンゴル側の出演者のリハーサル。これはモンゴルの文化なんでしょうけれど、何といきなり曲目の選択が始まってしまいました。つまり、自分のカラオケの入っているMD(すごい!カセットテープではなくMDだ!)を何枚か持ってきて、それをPAで再生して、実際に何曲か歌って、その歌った候補曲の中から今日のメニューを選ぶのです。とにかく時間がかかる。

出演者のアリューナとジンギスハーン(共にモンゴルを代表する有名なポップス歌手)のリハを何とか終了。

そして、とうとうリハーサル開始時間に来なかったカメルトーン(前日に打ち合わせまでして…)に対し、怒りまくったオユンナは出演取り止めを宣告。

オユンナリハーサル

坂田明さんとのリハ
16:30 エンディングリハ・オープニングリハ

カメルトーンの変わりに急遽出演が決まった4人組のコーラスグループ「口紅」も何とか到着して、出演者全員揃ってのエンディング、続いてオープニングのリハーサル。しかし、アリューナさんは家に帰ってしまったので、このリハーサルは不参加…。

18:00 開場

リハーサルの進行を無視して、勝手に開場されてしまいました。口紅はリハーサル無しのぶっつけ本番に。



右から林さん(沢田ギター)
小野沢さん(沢田ピアノ)・
沢田知可子さん
チンギスハーンのボーカリスト・
オユンナ・坂田明さん
口紅のメンバー4人
19:00 30分遅れで開始

始まってしまえば、後はとにかくメニューをこなして行くだけ。
2500人収容の会場もほぼ満員!

途中、約15分の休憩をはさみ、約3時間のコンサートは「あっ」と言う間。

コンサートは大成功!何はともあれ、お疲れ様でした。

22:10 終了

終了後撤去作業開始。とりあえず、モンゴルに置いていくもの、日本に持って帰るものを仕分けて、ケースに入れて蓋を閉めるまで。

25:15 作業終了

25:30 打ち上げ合流

バヤンゴルホテルのバーカリフォルニアで行われているコンサートの打ち上げにスタッフ遅れて、参加。
何はともあれ…。

沢田知可子さんが写真一緒に写真を撮ってくれました(超嬉)。


アーチスト 内容
オープニング 式典
チンギスハーン ・4曲
沢田知可子 ・M1 会いたい
・M2 恋の季節
・M3 メドレー
    赤とんぼ
    上を向いて歩こう
    遠くへ行きたい
・M4 GIFT
・M5 幸せになろう    
アリューナ 3曲
休憩 15分
口紅 4曲
オユンナ ・M1 SOUL OF ASIA
・M2 A Brand-New Mind
・M3 だけどI LOVE YOU
    (+沢田知可子)

・坂田明(3曲)

・M4 Do you knou?
・M5 旅立ちの予感
    (M4・5 +坂田明)

・M6夢と歌があるなら
エンディング ・花(全員)
7月3日
(月)
午前中OFF

主催者、会館の方にお願いをして、午前中はお休みとさせていただきました。

13:00 会場入り

昨日まとめた機材を搬出。テムーレル(オユンナ基金で設けた孤児施設)にて一時預け。

モンゴルに預ける機材一式
16:30 作業終了 テルリッジへ出発

…さてと、ここからスタッフは本当のOFF。いざ草原へ。

ちなみに、バンドメンバーは先(12:00)に出発。

また、坂田明さん、オユンナバンドのすぎのさんは日本での仕事の為、この日の朝、帰国しています。つまり、坂田さん、すぎのさんは2泊3日のモンゴルツアーでした(笑)。


18:00 テルリッジ到着

ウランバートルから車で約1時間半の場所にあるテルリッジ(一種の保養所・避暑地のような場所)へ。

着いて草々に乗馬。先についていた沢田知可子さんも一緒に(嬉)。


19:30 夕食

夕食後、それぞれのゲル(テント)にて歓談。日没後も、なかなか暗くならなく、星空を期待する面々は本当に、話しをすること、食べること(飲むこと)、睡眠…、それ以外何もすることがない都会人でした。

24:00 近くの丘へ星空を見に…

ようやく暗くなった頃、近くの丘に登り、皆、草原に寝っころがって、東京でプラネタリウムのプロデュースをしている野口先生自らの解説を聞きながら、天体ショーを満喫しました。


草原へ出発前のバンドメンバー
左から海老原さん、近藤さん、大西さん
ホテル前にて

いざ、草原へ!

テルリッジの宿泊施設

乗馬をいそしむ沢田知可子さん
7月4日
(火)
10:00 テルリッジ出発

10:30 恐竜のオブジェのある保養地で休憩

テルリッジの帰路の途中、実物大の恐竜のオブジェのある保養施設にて休憩。


恐竜のオブジェ&近藤さん
12:00 ホテル到着

13:00 昼食は日本料理店

通訳の人に紹介してもらった、市内の日本レストランにて昼食。「地球の歩き方」2000年版にもまだ掲載されていない穴場です。通常、市内の日本レストランは高いのが相場ですが、ここは安かったのと、日本人コックがいたので、味は抜群。本当に体(胃)の疲れてきた私達には助かりました。

皆が注文したのは、親子丼(2500TS)・生姜焼き定食(2500TS)・カレーライス(2400TS)・麦茶(300TS)。
※約10分の1にすると日本円になるので、親子丼が250円です。


レストラン「花の絵」

親子丼
14:00 買い物&市内観光ツアーへ

カシミア専門ショップ・国立自然博物館・ガンダン寺・国営デパートをまわって、お土産を購入。

これも結構疲れた…。



ガンダン寺

ガンダン寺の大仏。高さ27m。
18:30 解散パーティー

ソウルレストランにて「日本モンゴル音楽祭」の解散式をかねたパーティーが開催。

日本側の主催者を代表して花田全権大使。そしてモンゴル側を代表してバットエルデネ文部省次官も来場。

また、コンサートに出演したオユンナ、沢田さん一行はもちろん、口紅のメンバーや、モンゴルを代表する俳優・女優・モデルさん達もかけ付け華を添えてくれました。


20:30 コンサートの放送

パーティーが終わり、ホテルにて帰国の準備をしていると、コンサートの模様がモンゴルの「イーグルテレビ」で放送。

感無量です。



壇上で挨拶するオユンア並びに沢田さんの
バンドメンバー

オユンナと口紅のメンバー
7月5日
(水)
AM 5:30 集合

しかし、ホテルのフロントの女性が遅刻(寝ぼう)した為、モーニングコールが鳴らず、プリンスホテル宿泊のオユンナバンドメンバー、スタッフのみなさん遅刻(笑)。
結局6:00にホテルを出発。


AM 6:30 空港到着

モンゴルにしばらく残るオユンナとイベントに携わった関係者に皆に見送られて、7:45にウランバートル空港出発。

モンゴルともしばしの(?)お別れです。

帰路の飛行機も、機内食を食べるとき以外は、ほとんど寝てましたね。


見送りの皆さん

ちなみに搭乗する飛行機ではありません。
もう少し大型の飛行機です。
PM 13:00 関西国際空港 着

沢田さん等とはここで解散。

到着ロビーを出た後、別送してある機材の引き取り作業。
まずは予約してあったレンタカーを取りに対岸の「りんくうタウン」へ。

そして、ANAの国際貨物にて到着荷物の確認。
税関審査の後、荷物の引き取った後16:30関空出発。

途中大津のサービスエリアにて休憩。
帰路の機内食にあまり手をつけなかった皆さん、ラーメン・そば・うどん…、おいしいこと。

PM 20:00 名古屋到着

モンゴルから持ちかえった機材をサウンドスタッフ(音響)の倉庫に戻し作業終了

PM 21:30 スタッフ解散

お疲れ様でした。お終い。

関西国際空港を出発(車窓から)


7月11日
(火)
オユンナ帰国。
そして沢田知可子さんのラジオ番組へゲスト出演

いまだモンゴル熱冷めず。

7月11日東京某所にて沢田知可子さんのラジオ番組「沢田知可子 魔女のたわごと」にオユンナがゲスト出演。収録でした。
オユンナは10日にモンゴルから帰国(北京経由で成田空港到着)して、都内に宿泊。名古屋に帰ることなく、そのまま出演です。

もちらん内容はモンゴルでのエピソードばっかり。いまだ社会復帰できないと言って笑う沢田さんとの楽しい番組になりました。

そして、番組の中で紹介した、オユンナの歌う「ヒロシマの少女の折鶴」(8月放送分も収録したので)に、「こんな悲しいメロディーは、今の日本人には絶対にかけない…」と涙する沢田さんでもありました。


その他 舞台担当の川瀬君(左)と制作チーム通訳のダシカ君(右)。ダシカ君は空港到着から帰国までのすべての通訳とコーディネートを担当してくれました。
通訳のブジンさん。同じく、制作スタッフ担当で、入国から帰国まで常に行動を共にしてくれました。なかなかチャーミングな女性でした。
通訳のアリマさん。この人は全体の運営(プロデュースの久野さん)の通訳を担当していました。落ち着きがあっておとなしい女性のように思われましたが、あまりお話する機会がなくて残念。
通訳のハンダさん。主に一般参加のグループを担当。関西に留学経験ありの彼女は、そのまま吉本興業に入団できるほど陽気でおもしろい女性でした。

上記、ダシカ君、ブジンさん、アリマさん、ハンダさんは、みな同級生だそうです。
オユンナ基金のスタッフの皆様。

あまり制作の現場ではお目にかかりませんでしたが、深夜に及ぶ作業の時など、差し入れを持って来てくれたり、陰になり支えていただきました。

荒い写真しか残ってなくて非常に残念!(よくわからないと思いますが)、真中のガンチメックさんは、本当にもの静かで美しい女性でした。
スタッフ、オユンナのバンドメンバーが宿泊したプリンスホテルのフロントの女性です。写真では解らないかもしれませんが、この方もとてもきれいな女性でした。

ちなみに最終日の朝、寝坊した人とは違いますが、その寝坊のフロントの女性も写真はありませんが、きれいな(可愛い)女性でした。





こんなんばっか(笑)。


モンゴルレポート、本当のお終いのお終い。



オユンナのホームページは上部に来場者数を示すカウンターを含むヘッダーと、左側にメニューが表示してあります。もしこれらの表示がない場合には更新(クリック)して下さい。オユンナのホームページのトップページへ移行して、正しい画面表示になります。