モンゴル国立民族歌舞団コンサートの報告(2005年6月公演)
5月26日 愛・地球博
まずは24日(火)にモンゴルからモンゴルの伝統楽器グループ「大空のメロディ」来日。
そして、26日(水)、万博コモン1の特設会場で、モンゴル国立歌舞団選抜の「大空のメロディ」の演奏会が行われました。

この大空のメロディは愛知EXPOに出演のため招聘し、6月末までオユンナと共に名古屋市内の小学校をまわります。
5月27日 愛・地球博「モンゴルナショナルデー」
5月27日(金)、モンゴルナショナルデー。愛知万博のメインステージである「EXPOドーム」は、開園中にはイベントの準備が出来ず、閉園後または開園前が準備時間です。おかげで、リハーサルは朝の7時からです。
モンゴルナショナルデイは、伝統的な歌や踊り、ファッションショーなどが披露されました。
横綱朝青龍も来場しました。テレビや新聞でも取り上げられましたので知っていますよね??

左の写真は、他の出演者との記念写真です。

EXPOドームはでっかい…

5月27日夕方 全日空ホテルグランコート名古屋
同日5月27日の夕方、モンゴルナショナルデイを記念して、全日空ホテルグランコート名古屋にて歓迎レセプションが行われました。オユンナ、そして大空のメロディのグループも出演。
主催は愛知県です。
乾杯は、日本モンゴル文化協会の阿部会長です。

大空のメロディーの演奏

すみません

オユンナが歌っている画像が
ありませんでした。
5月28日 愛・地球博
28日(土)、またも万博会場。前日がモンゴルのナショナルデイということもあり、この日はNHKがモンゴル館を取材。
また、コモン1の特設ステージで再び大空のメロディのコンサート。この日は暑かったですね〜。
それでもたくさんのお客さんが、モンゴルの珍しい演奏方法に酔いしれていました。



5月29日 飯田市鼎文化センター
29日(日)は飯田市鼎文化センターでオユンナ&大空のメロディのコンサートがありました。

ごめんなさい、忙しくて写真を撮る暇がありませんでした。後日写真を入手できたらUPしたいと思います。
5月31日 旭丘小学校
31日(火)、オユンナ&大空のメロディによる名古屋市内の小学校公演がスタート。最初の公演は旭丘小学校です。子どもたちも興味津津でした。
6月3日 名城小学校
本日はオユンナ&モンゴル民族楽器グループ(大空のメロディ)で名古屋市内の小学校をまわる公演の第2回目。会場は名城小学校の体育館。実はこの体育館は校舎の2階にあるため、重たい音響機材の搬入・搬出がたいへんでした。お疲れ様でした。

今回の公演はオユンナとモンゴル民族楽器グループの演奏により「国際交流」「平和学習」を同時に体験できるといった趣旨で開催されています。公演時間は約60分の構成。しかし、そうした大義名分は別として、オユンナの美しい歌声と「ヒロシマの少女の折鶴」という平和の歌を知ってもらうこと。またホーミー、馬頭琴、オルティンドー、息継ぎをしないよう吹く笛…といったモンゴルの珍しい伝統音楽に触れ、子どもたちが喜んでくれるのが何よりです。



6月6日 御劍小学校
名古屋市内小学校観劇会、第3日目は御劍(みつるぎ)小学校。ここは児童数が少なく、体育館に全校生徒+ご父兄が一度に座れる為、今回ほとんどの小学校が1日2公演なのですが、御劍小学校は1回公演でした。そのせいでもないのですが、1回の公演時間が75分(通常は60分)と長く、通常の構成より2曲多く披露できました。

今回は前日仕込ではなく、当日の朝準備だったので、これには疲れました。



6月9日 上野小学校
名古屋市内小学校観劇会、第4日目。上野小学校の体育館も2階で準備が大変でした〜!

ここで、演奏曲目についてご紹介
子どもたちに一番評判がいいのが横笛(写真 右上)。奏者はツェベグスレンさん。演奏曲目はイタリア民謡「オーソレミーヨ」をソロで吹くのですが、息継ぎをしないかのよう吹きます…と、言葉で書くのは簡単ですが、実際に聞くと凄いです!
「アルタイ山脈を称える歌」(写真 右下)モンゴル音楽に欠かすことのできない一曲です。モンゴルの演奏法をすべて使って歌い演奏します。メンバーは5人ですが、誰がどの楽器(音)とどの歌を奏でているのか解らなくなるくらいです。



6月10日 苗代小学校
名古屋市内小学校観劇会、第5日目の苗代小学校は、今回の企画としては初の公共ホールにて開催。会場は守山文化小劇場。
やはりホール(劇場)は舞台芸術の専門の建物(施設)なので、準備するスタッフとしては体育館と比べると何かとやりやすですね。また当然エアコン完備なので、むしむしするこの時期、聞く側の子どもたちもリラックスした環境で観賞できたのでは??ただ公共ホールは体育館とは違い、使用するに当たっての所定の手続きや事前のホールスタッフとの打ち合わせなどの作業が必要で、今回のように過密なスケジュールの中にあっては、ちと面倒くさい(笑)。まぁホールにせよ体育館にせよお客さん(子どもたち)、そして出演者にベストな環境を作ることには変わりなし!

さて、今回はモンゴルの民族楽団のメンバーが着ている赤い衣装についてご報告。この赤色のモンゴルの民族服&帽子&白いブーツはモンゴル国立民族歌舞団の正装です。この赤い纏(まとい)を身につけられるのは、モンゴルの伝統音楽の頂点にたつわずかな精鋭のみ。つまりモンゴルの民族音楽のエリートのステイタスなのです。


6月13日 広路小学校
本企画も6公演を終了し折り返しです。13日(月)の広路小学校は一回目の公演を低学年(1〜3年生)、二回目を高学年(4〜6年生)の公演と分けました。学校によっては、生徒数、体育館の広さによって一日1公演から3公演まであり、観賞する生徒の分け方も様々です。そして広路小学校は低学年向けの1回目の公演時間を少し短めにして欲しいとのリクエストでした。

オルティンドー

民謡歌手はナラントヤさん。
「長い歌」と訳される、モンゴルの歌唱方法、歌のジャンルです。日本の民謡のルーツと呼ばれており、『あぁ〜〜〜ぁ〜、あぁ〜〜…♪』と語尾の母音を長く伸ばして歌うのが特徴です。特に高音を高く、そして長く美しく響かせます。
以前放送されたNHK大河ドラマ「北条時宗」の主題歌のオープニングに流れていた女性の声がオルティンドーです。


6月15日 瀬古小学校記載
梅雨の時期だけに、初めての雨…と思ったら午後にはやみました。15日の公演は瀬古小学校。
この日は午前午後の2回公演。昼食は給食です〜!メニューは子どもたちに一番人気のカレーソースのソフト麺。モンゴルのメンバーも美味しいとおかわりしてました。

本日紹介するのはジュルメドドルジさん

角笛・ホーミー・ツォールを担当しています。モンゴルの伝統音楽の中でも同時に二つの声を出すというホーミー(左写真 上←写真を見ても何も解らないとは思いますが…笑)は有名ですが、ツォールという「たて笛」が、また凄いのです!

笛自体は普通のたて笛ですが、問題はその吹き方です。口の半分で笛を吹き、もう半分で歌うのです(左写真 下)!声で伴奏しながら、笛を奏でます。

ホーミーもそうですが、同時に二つの音を出す技法があるというのが、モンゴル伝統音楽の特徴のような…(←学術的な根拠はありません。私のたんなる感想です)

そして、子どもたちに人気なのがモンゴルの伝統舞踊です。ダンサーはアリュンジャルガルさん。舞台上では狭いので、フロアに降りて踊ります。

コミカルな動きの中に「えっ?ええ〜?」と驚くようなアクロバティックな動きも取り入れています。



私も好きでした!カレーのソフト麺
牛乳と一緒にご飯を食べるのは
なつかしかった(笑)
6月16日 老松小学校
今朝も雨でしたが、午後からは小ぶりから曇り空へ。降るならドバっーと降ってもらいたいもんです。東海地方も水不足です…。
今朝も7:30からコンサートの準備…眠い!毎朝早朝に起きるのが辛い…(笑)

16日(木)は老松小学校。名古屋の中心部、栄の近くにあり生徒数も少ない学校です。

この体育館の舞台を正面から撮った図柄は、基本的にはどこの学校も一緒に見えますね。それでもやりやすい舞台、やりにくい舞台があるのです。
本日紹介するのは「大空のメロディ」のリーダー、バダルチさん。演奏する楽器は「ヨーチン」。中国では「揚琴」と書いて「ヤンチン」と呼ばれる楽器です。
これは、ピアノのルーツとなった楽器です。ボディの上にたくさんの弦が貼ってあり、それをスティックで直接たたいて奏でます(右写真 上)。

その動きは早すぎてカメラにおさまりません(右写真 下)。ピアノのような、またハープのような繊細な音がします。



「目にもとまらない速さ」って言うんでしょうね
すっごく早くたたくんですよ!
6月17日 千種小学校
千種小学校の公演は「ちくさ座」(千種文化小劇場)にて実施。この「ちくさ座」は市内でも珍しい円形劇場です。そこで頭を悩ますスタッフ一同。「正面はどっちだ??」「音響プランは??」。つまり出演者が通常の舞台のように並ぶと、一部の客席からは後姿だけしか見ることができず、また通常の縦に置くスピーカーが使用できません。事前に一応プランはたてていたものの、紙上でプランを描くのと、実際に現場で作るのにはずいぶんと違い、前日(16日)の準備&リハは正直混乱しました。しかし、おかげさまで円形劇場ならではのかっこいいステージになったのではないでしょうか?

オユンナは「モンゴルの大きなゲルの中でコンサートをやっているようだ」と上機嫌。気持ちよかったそうです。
水を得た魚のように喜んでいたのが、ダンサーのアリュンジャルガルさん。円形劇場は確かにダンスパフォーマンスに適しています。

放射状に舞台に並ぶ「大空のメロディ」

特別ゲストはオルティンドーの人間国宝
シャルフーヒンさん
6月21日 引山小学校
昨日、20日(月)はモンゴルのメンバーを連れて名古屋市内の楽器店と大須へ買物へ♪そして本日、21日(火)は引山小学校。ここの体育館も2階です(疲〜!)。

今回、舞台にモンゴルの国旗を飾ってみました(写真 右)。かっこいいんでないかい??


本日ご紹介するのは「ベース馬頭琴」。演奏するのはアマルサナーさん。西洋楽器でいうところのコントラバス(ウッドベース)です。形は見てのとおり馬頭琴をそのまま巨大にした2弦ベースで、「こんな形でいい音がでるの?」と思われるかもしれませんが、これが実によく響く!

モンゴルの長い歴史に培われた伝統楽器は本当に素晴らしい!
この日のお昼ご飯も学校給食でした。


6月22日 愛知医科大学病院
22日(水)は愛知医科大学病院にて慰問コンサートです。この愛知医科大学はモンゴルへの医療支援でとてもお世話になっている大学(病院)です。
6月24日 榎小学校
24日(金)。榎(えのき)小学校の親子観劇会は西文化小劇場にて開催。

本日もスペシャルゲストとしてシャルフーヒンさんが出演。
モンゴルからの来日メンバー7人の中で最後に紹介するのはムングンさん。馬頭琴は、言わずと知れたモンゴルを代表する伝統楽器です。草原のチェロと評される音色の素晴らしいこと…。

ムングンさんは今回の来日メンバーの中で唯一の独身です。


6月25日 ヴェルバレー
25日(土)は、刈谷市にはある特別養護老人ホーム「ヴェルバレイ」にて慰問コンサート。
ホテルと見まちがうかのような、老人ホームの施設に驚いていました。
6月26日 ウッディ(プライベートコンサート)
26日(日)。事務所の近くの喫茶店「ウッディ」にて、日頃お世話になっている方々を対象にしたプライベートコンサートを実施。
マイクを使わない生の音は最高の贅沢かもしれません。
6月27日 内海海水浴場(休日)
27日(月)は、モンゴルの演奏家は何も予定のない休日。はじめは名古屋場所前の朝稽古が見たい、とのことで相撲部屋に行きましたが、残念ながらお目当ての朝青龍、朝赤龍らは未だ名古屋入りしておらず、せっかく朝早く起きて来たのに残念。それでは「海が見たい」という彼らのリクエストで内海へ。海岸で足元を濡らして戯れる程度と思っていましたが、ちゃんと水着を用意していたようで、いきなり泳ぎ始めました。そして誰とは書きませんが何人かは下着で泳ぎました(笑)。

海のないモンゴルにとって海水浴は最高の贅沢。しかし、遊び過ぎで、肌をむちゃくちゃ焼いてしまいました。
海水浴の帰りに「野間大坊」というお寺に寄りました。ここは、現在、放映中の大河ドラマ「義経」ゆかりのお寺です。義経、頼朝の父親である源義朝の最後の場所であり、「源義朝公御陵」があります。

義経のチギスハン伝説はモンゴルでも有名らしく、日本のチンギスハーンの父親のお墓と知ると興味津々でした。
名古屋市内へ戻って中心街の栄にてお買物。陽に焼けた肌は暑さと疲れを増し、長い一日となりました。




6月28日 貴船小学校
陽に焼けた肌の痛みが残るまま、本日は貴船小学校の親子観劇会第一日目。貴船小学校は生徒人数が多いので2日間3公演で実施します。会場は名東文化小劇場。実は、この劇場はオユンナの所属している我がオフィスの目の前にあります。

この貴船小学校の2日間公演で、今回の名古屋市内小学校観劇会ツアーも終了です。
本日は5,6年生を対象にした公演です。

あと1日!
6月29日 貴船小学校A
帰国の慌しさにHPへのUPが遅れました。

29日の貴船小学校の公演は午前中が1,2年生、そして午後が3,4年生を対象に実施しました。
特に午後の3,4年生の元気なこと…、拍手、手拍子はもちろん、リズムに合わせイスに座りながらですが踊る、踊る。

最後の公演がとても楽しいステージで演奏する側もとても喜んでいました。
7月1日 帰国
7月1日(金)中部新国際空港より、モンゴルの演奏団一行は帰国しました。
全スケジュールの音響をしてくれたサウンドスタッフの神前さんも、荷物の運搬にとトラックで助けにきてくれました。

疲れましたが、楽しくもあり、この約一ヶ月間「あっ」という間でした。

また秋にお会いしましょう♪

チェックインはたくさんの荷物で…

超過料金を減額していただいた
大韓航空の職員に感謝です!

このホームページに記載されている情報、写真等の権利はすべて株式会社イースト・ウイングに帰属します。不当な目的での複製等は堅くお断りいたします。

オユンナのホームページは上部に来場者数を示すカウンターを含むヘッダーと、左側にメニューが表示してあります。もしこれらの表示がない場合には更新(クリック)して下さい。正しい画面表示になります。また、メニューを横にスライドさせると、それぞれのページの最終更新日が表示されます。
このサイトはIE4×以上を想定して作っています。Netscapeでは罫線や表が正しく表示されない場合もあります。