「オユンナコンサート'99」下半期の記録
1999年12月20日 更新

1999年「オユンナコンサート’99」下半期
開催月日 会場(開催地) 一言
10月19日
(火)
茨木市市民会館

(大阪府茨木市)
「オユンナコンサート'99」の下半期は大阪府茨木市からスタート。大阪では意外に初めてのリサイタルです。
この下半期から、コンサート中に休憩を設けて一部二部構成にしました。曲目の変更はありませんが構成をやや手直し。まだ改善の余地ありかな?それと音響をよりクリアにする為ドラムセットをアクリルボードで囲ってみました。
茨木市はお酒(水がきれい)で有名とか。

キーボードは細井さん。
ヘアメイクに5月以来久々の両角さん。
主催/MIN-ON 63
11月5日
(金)
一宮市民会館

(愛知県一宮市)
一部二部構成はそのままに、曲目構成は上半期のメニューに戻しました。コンサートは時間にして2時間5分。OKでしょう。
緞帳代わりに紗幕を使用する企画もこのホールにて実現。ただし、本日第一部の終了時の緞帳のDOWNの際、紗幕の単管が袖幕に引っかかり、スムーズにダウンできないという事故発生(残念)。
東京から駆けつけたバンドメンバーも日帰り。名古屋=東京間は日帰りできる距離なのですな日本は…。
ヘアメイクに熊田さん(ひさびさ)。

主催/MIN−ON 64
11月7日
(日)
鹿児島市民
文化ホール

(鹿児島県鹿児島市)
再びの桜島。会館ロビーからの眺望は素晴らしいの一言です。
トランスポートをPAの神前さんが代行。往路(吉備あたり)でタイヤのバーストというアクシデント発生。
ヘアメイクにばばさん復活。

主催/MIN−ON 65
桜島
会館ロビーから望む 桜島
11月8日
(月)
九州厚生年金会館

(福岡県北九州市)
鹿児島から小倉へと特急列車「つばめ」と新幹線「こだま」に揺られ、約5時間近くの移動。疲れた…。
オユンナが会館に到着する時刻(3時半頃)に雷を伴うどしゃ降りの雨。但し、開演時には止みました。
この日、ステージの中でオユンナの24回目の誕生日を主催者、そして会場の皆さんとお祝いしました。ケーキのローソクの使用を許可してくれた会館の職員の皆様ありがとうございました(ステージ上での「火」は危険なので本当はなかなか許可してくれないんです)。公演終了後はスタッフと誕生パーティーと打ち上げ!

主催/MIN−ON 66

ようこそ北九州へ!
本日の公演を心待ち
致しておりました。
今日一日宜しく
お願い致します。
MIN―ON
11月14日
(日)
上矢作町中央公民館
特設ステージ

(岐阜県恵那郡)
(上矢作町)
オユンナの年間スケジュールの中でも、すっかり恒例となった上矢作町の「福寿祭」。「オユンナコンサート」ではありませんが、ここに掲載します。オユンナの「秋」は、やはりここ(上矢作)に来ないと始まりません(終わりません?)。毎年、約45〜60分のミニライブですが、4人のフルバンドにレギュラースタッフで行います。しかし、天気がいいとは言っても、11月の中旬にして(しかも、かなり山の上ですよ)、日中、Tシャツで過ごせるのは、ちょっと暖か過ぎなような気もします。確かに、仕込みの時(朝の7時頃)も、例年は霜が降りるくらい寒いはずなのに…。

キーボードに細井さん。

主催/上矢作町
福寿祭
福寿祭
11月15日
(月)
東大阪市民会館

(大阪府東大阪市)
関西ツアーに突入。
急に寒くなりました。いかにも秋という気候です。
キーボードに海老原さん参加。海老原さんは「オユンナコンサート」としては、5月15日の三田市以来の復活です。
関西なんでしょうか?会場のみなさんはよく笑います。
夕方から雨。ただし搬出時はおかげでやんでくれました。(ここのホールの舞台搬入口は屋根がなかったのでホッとしました。

主催/MIN−ON 67
11月16日
(火)
四条畷市
市民総合センター

(大阪府四条畷市)
読めます?「四条畷」。「しじょうなわて」と読みます。地元の人やタクシーの運転手に聞きましたが、町名の由来は不明です。

ここのホール管理の担当者は、かなり個性的な方でした。

PAの機材トラブルにより2曲目の「草原の天使」の曲でキーボードの音が出ないというアクシデント発生!!かなり(マジで)あせりましたが無事復活。

主催/MIN−ON 68
99.11.16四条畷市
11月18日
(木)
高砂市文化会館

(兵庫県高砂市)
結婚式で謡われる「高砂や〜」の高砂市です。
この日、「オユンナコンサート」のために主催者(MIN‐ON)が新調してくれた真新しい白紗幕が届きました(サウンドスタッフの神前さんが名古屋に往復してとって来てくれましたました。感謝!)。これで、ステージの大きさに縛られることなく、ほとんどの会場で白紗幕を使用しての演出が可能となりました。これが、どのくらい嬉しいかと言うと、例えばF1のシーズン中にメーカーから新しいマシンが届くようなもんですよ(嬉)。
夜は姫路にて関西方面の打ち上げ。オユンナは梅酒でほろ酔いです。
本日、ロードマネージャーの村瀬さん、家の事情で残念ながら名古屋にて留守番。

主催/MIN−ON 69
姫路城
17日の移動日に訪ねた
国宝 姫路城
11月26日
(金)
上田市民会館

(長野県上田市)
戦国武将、真田父子ゆかりの信州上田市。市民会館はその上田城跡内に建っています。個人的な趣味ですが、私はこの真田父子の生き方が好きですね。…といっても、当然、小説や逸話の域を出ませんが、かつて、ここに徳川家康を相手に闘った、真田十勇士みたいな若き侍たちの青春があったなんて思うとロマンを感じてしまいます。
この日のステージは、オユンナ絶好調!。


主催/MIN−ON 70

真田父子の上田城跡
12月1日
(水)
飯田市文化会館

(長野県飯田市)
寒くなってきました。12月に入り、いよいよ冬到来のオユンナコンサートツアーです。
飯田市は、水引(祝儀袋等に使われる)とお菓子が有名。あとは信州のどこにでもある「お漬物」といったところですが、この日、楽屋まわりのスタッフの方が用意してくれた自家製の漬物のおいしいこと。抜群でした。

キーボード 海老原さん。そして、この日12月1日は、ギターの すぎのさんの誕生日でした。もちろんステージ上でハッピーバースデイ。オユンナからは飯田市の名産のリンゴがプレゼントされました。


主催/MIN−ON 71
12月3日
(金)
寝屋川市民会館

(大阪府寝屋川市)
新大阪の駅に降り立つのも慣れてきたかな?
今更ですが、新大坂のタクシー乗り場には、ジャンボタクシーが乗客を待って並んでいます。名古屋ではタクシー会社に予約しないと配車してくれませんが、大阪では並んで待っています。それだけ需要があるということでしょうね。

舞台・楽器の櫻井氏、欠席でJSの川瀬君久々の登場。


主催/MIN−ON 72
12月6日
(月)
函館市民会館

(北海道函館市)
寝屋川市でのコンサートも無事終わり、そのまま、トランポの原さん、そして照明スタッフの貝沼君は陸路で函館へ向かって出発(お疲れ様)。
コンサート制作スタッフはコンサート前日の5日に飛行機にて函館入り。到着しだい昼から宴会になりました。さすが北海道。何を食べてもおいしい。スタッフにはしばしの休息でした。

そして、6日のコンサート終了後は、ツアーメンバー18人全員揃っての夕食会。何を食べてもおいしい。

キーボードに細井さん。
北海道ツアーのPAのアシスタントオペレーターは松岡さん。


主催/MIN−ON 73
鍋ちゃん黒ちゃん
鍋ちゃん黒ちゃん


見づらいですが
函館の100万$の夜景


移動中の倉本氏
バス移動中の倉本氏(ベース)

雪の中での記念撮影

雪の中での記念撮影




雪の旭川市上空
12月8日
(水)
札幌市民会館

(北海道札幌市)
7日は函館〜札幌への移動日。名古屋でツアースケジュールを組んでいる時に、JR函館=札幌間のトンネルで崩落事故発生。不通で、回復の見込みがないとのことで、急遽バス移動に変更(実際は5日には回復。しかし、ツアーはそのままバス移動です)。約300Kmの雪中移動は、昼食やら観光やらを含めおよそ8時間。
細井さんは7日の早朝、本土へお戻り。そして入れ替わりに、海老原さんも、ほとんど閉鎖状態だった千歳空港に何とか仙台から無事到着。雪の北海道は大変だわ。

前日の夕食は海老原さんの案内でジンギスカンを食べに行ったのですが、ここがむちゃくちゃおいしくて安い。

そして、当日。札幌市民会館はテレビ塔のすぐとなり。暖かい拍手に包まれ無事終了。楽屋の窓から見る景色は雪一色。北の国にいるのだなー。札幌は出演者スタッフの知人も多く、オユンナ、文ちゃん(ドラム)、神前(PA)の御友人たちも駆けつけてくれました。但し、搬出入口が無い会館で、機材の搬出入で階段の上げ下ろしがきつかった…。

主催/MIN−ON 74
12月9日
(木)
旭川市民文化会館

(北海道旭川市)

9日の旭川市でのコンサートを終え。10日、旭川空港から名古屋へ。
空港では、いわゆる「肉まん・アンまん」の変り種なんでしょうが、「カニまん」(300円)や「ジンギスカンまん」(150円)なるものが売店に売っていたので、おもわず買ってしまいました。けっこう美味しい!

主催/MIN−ON 75
12月12日
(日)
ふくやま芸術文化ホール
リーデンローズ

(広島県福山市)
北海道の疲れも癒えぬまま(私だけかもしれませんが…)、中国ツアーの開始です。

福山のリーデンローズは真新しさの中にもどこか重厚さを感じさせる内外装ともに立派なホールです。
この日は10月に芸術鑑賞会を開いてくれた福山市立松永小学校の某音楽の先生がその時の児童の感想文を携え親子で遊びに来てくれました。感謝。

本日からの中国ツアーにはロードマネージャーに相羽真世さんが参加。
そしてキーボードには北海道に引き続き海老原さん。PAのアシスタントオペに石井さん復活。
そして、今日は照明の土屋さんの(?)歳の誕生日でした。


主催/MIN−ON 76



福山駅に隣接する福山城


リーデンローズ


瀬戸大橋


松山から広島へ渡る船上にて


「ヒロシマの少女の折鶴」訳


お好み村にて


大山(車窓から)


日本海(バスから)


呉文化ホール
12月13日
(月)
松山市民会館

(愛媛県松山市)
スタッフは朝7:05発の特急に乗り(眠い…)、瀬戸大橋を渡り、今回のツアーでは唯一四国は伊予の国、松山へ。コンサート会場はお城の麓。ロビーの窓から見上げた松山城はなかなかのもんです。

主催/MIN−ON 77
12月14日
(火)
広島厚生年金会館

(広島県広島市)
松山観光港から瀬戸内海を今度は高速船で渡り広島市へ。

「ヒロシマの少女の折鶴」を歌うオユンナとしては広島市でのリサイタルコンサートは格別な思いでしょう。

本日、みんなで「広島と言えばお好み焼き」とばかりに「お好み村」へ繰り出しました。
むちゃくちゃおいしいと言うより、お好み焼きを焼いてくれるお店のかたの手さばきの見事さに、ただ、ただ感心しました。
文ちゃん(ドラム)の知人の住職さん(島根から駆けつけてくれました)ご馳走様でした(感謝)。


主催/MIN−ON 78
12月16日
(木)
倉敷市民会館

(岡山県倉敷市)
15日にバスで美術館の街、倉敷市へ。この日は移動日兼OFF日でした。めいめい疲れを癒す一日となりました。私は個人的に「いがらしゆみこ美術館」に行きたかったんですが(ファンなのです)、疲労に負けてしまい、ほとんど寝てしまいました。
しかし、重なるツアーでコンサート機材もずいぶんNGが出てきました。まずPAのアンプがNGになり(北海道)、杉野さんのギターがNG(松山)、キーボードの音源(広島)、ベースアンプ(倉敷)…。と、その都度ためらうことなく楽器を分解し、原因を探ってくれる櫻井氏に感謝。おかげで何とか乗りきれそうです。キーボードの音源(細井さんの機材)は東京へ修理に出し、代替機として海老原さんの音源が東京から届きました。なんとなく長いツアーをしているなーという感じです。

16日、本日は倉敷市でのコンサートです。ここも倉敷市美観地区内にあるだけあって美しく立派なホールです。


主催/MIN−ON 79
12月17日
(金)
鳥取県立県民文化会館

(鳥取県鳥取市)
倉敷から中国地方を縦断し、大山を右手に見ながら米子へ、そして米子から日本海を左手に見ながらバスにて鳥取へ。昼休憩なしの強行移動で滑り込むように会館入り。
鳥取県民文化会館はむちゃくちゃ大きくて立派なホールです。

そして鳥取公演終了後、再びバスに2時間揺られ米子のホテルへ…。疲れた。
本日、照明の鍋田さん(照明スタッフ)の(?)歳のお誕生日です。

主催/MIN−ON 80
12月18日
(土)
呉市文化ホール

(広島県呉市)
米子から再び中国地方を、今度は南に縦断し、岡山を経て広島へ。そして広島からタクシーをとばして呉市へ(直接、鳥取から岡山へ向かった方が近かったような気もするのですが…)。広島市から呉市までの海岸線の風景は抜群です。

呉市文化ホールも立派なホールですよ。今回の中国地方は本当に大きなホールばかりが続きます。公演はもちろん大成功。
この日、キーボードの海老原さんのが年内最後の演奏ということで、会館横を流れる川沿いにある屋台にて、ささやかに送別会です(ほんとうにお疲れ様でした)。


主催/MIN−ON 81
12月20日
(月)
岡山シンフォニーホール

(岡山県岡山市)
一日OFF(移動)日を挟んで、「オユンナコンサート’99」の千秋楽は岡山市にて。
キーボードは細井さん。忙しいスケジュールの合間を縫って駆けつけてくれました。
コンサート終了後、主催者であるMIN−ONの担当の方も東京からお越し頂き、今年のツアーの「打ち上げ」でした。
この場に参加できなかった、トランポの原さん、村瀬さん、海老原さんもお疲れ様でした。そして。オユンナはもちろんバンドメンバー、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
来年は1月下旬の四国ツアーでお会いしましょう。


主催/MIN−ON 82


オユンナのホームページは上部に来場者数を示すカウンターを含むヘッダーと、左側にメニューが表示してあります。もしこれらの表示がない場合には更新(クリック)して下さい。オユンナのホームページのトップページへ移行して、正しい画面表示になります。